PR

ポチップの売上ってどこにいく?

作成中のこまった記録
記事内に広告が含まれています。

かんたんに広告リンクがつくれるポチップ!
もしもやAmazonアソシエイトとか、
アフェリエイトを登録できるみたいだけど、
売上ってどこにいくの?

ポチップに設定した広告会社(ASP)に売上がいくイメージです!
最初の設定だけ気をつけた方が良いので、
ポイントをかんたんに紹介しますね

要点だけお伝えすると、

  • 「ポチップ」というリンクをまとめるプラグインの話
  • ショップボタンごとに広告会社(ASP)を設定できる
  • 設定したASPに売上がいく
  • 重複すると「もしも」に売上がいく

という話です。

こんなあなたにおすすめ!
  • Pochipp(ポチップ)が気になる
  • もしもアフェリエイトとamazonアソシエイトを設定したら、どこに売上がいくか不安
  • そもそも広告会社もポチップもよくわからない

ポチップってなに?という簡単な紹介から
広告設定の話をまとめました!

ぜひご参考くださいね!


※25年7月時点の情報をもとに作成しております。
最新の情報は公式サイトをご確認ください。

Pochipp(ポチップ)ってなに

ポチップとは、
写真、ボタンつきの商品リンクを
簡単に作成できるプラグインです。

\こんな感じ/

楽天やAmazonの商品画像を表示できて便利だよ!(手持ちの画像と差し替えもOK)

このボタンの中身は、

  • アフェリエイト(広告)
  • 表示させたいページ(公式サイトのURLなど)

などをボタンごとに設定したり、
表示の有無を選ぶことができます。

自由度が高い、カスタムしやすいところが
最大の魅力🥰

\公式サイトに飛ぶボタンもつくれる/

広告収入であるアフェリエイトを
利用でき、簡単に設定できるので
ブログ初心者にとっても心強いです!

ただし、アフェリエイトを利用する
には、広告会社(ASP)との提携が必要。

以下のようなASPを設定できます。

  • もしもアフェリエイト
  • バリューコマース
  • Amazonアソシエイト
  • 楽天アフェリエイト
  • メルカリアンバサダー

簡単にASPを比較すると
下記のようなイメージです。

ASP内容メリットデメリット
もしもアフェリエイト/バリューコマース様々な企業と広告提携を仲介してくれる会社初心者でも様々な企業と広告提携しやすい/報酬管理を一括できる直提携より報酬が低め
Amazonアソシエイト/楽天アフェリエイト/メルカリアンバサダーAmazon、楽天、メルカリなど、それぞれの会社と直提携する広告プログラム報酬が高め審査が厳しいことも(特にAmazon)/支払い規定が初心者には難易度が高いことも

ブログ初心者であれば、もしもアフェリエイトなどの仲介会社を通して提携する方がハードルは低いです。

ブログをはじめたばかりで未提携の方は、
まずは「もしもアフェリエイト」からスタートするのがおすすめ!

5記事あれば楽天の広告を、
10記事あればAmazonの広告提携に挑戦できますよ!

ポチップでASPを設定するときのポイント

ポチップの初期設定では、
次のような設定をします。

  • 商品を検索するための設定
  • アフェリエイトの設定
  • ボタンの形などのカスタマイズ設定

今回はアフェリエイトの設定をメインにお伝えしますね!

※初期設定全体を知りたい方は公式サイトをご覧ください!

ポイントは、売上をあげたい
アフェリエイトのみ設定すること!

重複して設定してしまうと、
思った通りに売上が反映されません。

もしもアフェリエイトを設定する

もしもアフェリエイト経由で提携した
Amazon、楽天、ヤフーショッピング
を設定できます。

設定イメージ

方法:

もしもアフェリエイトの各ショップ
広告リンクからa id:「数字の部分」を
コピーして貼り付けるだけ!

※ここに登録すると、
売上は「もしも」にいきます!

  • Amazonアソシエイトや、楽天アフェリエイトなども提携している
  • Amazonアソシエイトなどに売上をあげたい
  • バリューコマースを利用したい

上記の場合は、空欄にしておきましょう!

例:

楽天→もしも、
Amazon→Amazonアソシエイト
にする場合は、

楽天→もしものaid欄に入力、
Amazon→aid欄は空欄のまま
で「変更を保存」すればOK!

ここに入力してしまうと、Amazonアソシエイトの設定をしても、もしもに売上がいきます!

もしもアフェリエイトで楽天や
Amazonを提携している場合、

  • a idの数字を入力
  • Amazon、楽天の各ショップ設定で検索設定を完了させる

これだけでもポチップを使って
アフィリエイトができるようになります。

Amazonアソシエイトを登録する

ポチップの基本設定から
Amazonの項目を入力します。

  • AmazonのトラッキングIDを設定
  • 「もしも」のAmazonのa idが空欄

この状態であれば、
売上はAmazonアソシエイトにいく
イメージです。

トラッキングIDは、アソシエイトの
アカウント画面右上メニューから
ツール→トラッキングIDの管理、

検索で必要な認証キーは
ツール→Product Advertising API
より確認できます。

※検索設定は商品検索で使います。
ここを設定しないと、ポチップで
Amazon商品を検索できません。

楽天、Yahoo!なども同じように設定する
と、それぞれのアフィリエイトへ売上が
いくようになります。

ここまでのまとめ
  • ポチップには複数のASPを登録できる
  • 登録したASPに売上がいく
  • 重複すると「もしも」が優先される
    (売上、報酬価格など)
  • ASPの登録と検索設定は別

Amazonや楽天などは、提携するASPによって報酬価格や比率が異なります。

提携状態や、報酬、支払い方法も含めて
どのASPが良いか検討してみてくださいね!

補足:Amazonの設定だけちょっとややこしいかも

  • 商品検索は別で設定が必要
  • 売上をあげたいASPのみ登録する

という話をしましたが、少しややこしいのがAmazonです。

Amazonアソシエイト未提携の場合、
商品検索のために「ポチップアシスト」というプラグインが別途必要となります。

  • Amazonアソシエイト未提携
  • もしものAmazon広告を利用する

上記の場合は「ポチップアシスト」も導入してくださいね!

まとめ

ポチップでは以下のアフェリエイトを
利用することができます!

  • もしもアフェリエイト
  • バリューコマース
  • Amazonアソシエイト
  • 楽天アフェリエイト
  • メルカリアンバサダー

基本的には設定したASPに売上がいきますが、設定が重複すると「もしも」優先で
売上がいく形になります。

最初の初期設定は、公式サイトも見ながら
正しく設定しましょう!

参考:公式サイトより、ポチップの使い方 | ポチップ

ポチップ関連記事はこちら

error: Content is protected !!