PR

CocoonとGOLD MEDIAを両方使って比べてみた!【初心者レビュー】

ブログをやってみて
記事内に広告が含まれています。

WordPressのテーマ選び!
無料か有料か悩むよ(´;ω;`)

私も、悩みに悩んで無料のCocoonで始めたものの、気になって有料テーマを買っちゃいました!
とってもよかったんだけど、結局このブログはCocoonのまま続けることに(笑)

無料テーマ、Cocoonを使って約2年。

80記事ほど投稿してきましたが、特に困ったことはありません。

ただ、

  • 有料テーマのおしゃれなデザイン
  • 有料テーマの方が初心者でも扱いやすそう

そんなイメージがあって、ついに有料テーマを購入。

それが、フィット株式会社のGOLD MEDIA(ゴールドメディア)です!

ゴールドメディアのおすすめポイント
  • 着せ替えでプロ級のデザインに✨
  • 見出しやボタンもデザイン豊富!アイコン設定もコピペでOK
  • SEOの力を最大限に引き出す細やかな設定

クリックしていくだけでプロ級のデザインになるよ✨

実際に使ってみて感じたのは、
手軽におしゃれなデザインになる感動と、
有料テーマだから簡単とは限らない現実の両方でした。

自分で調べたり、マニュアルを読んだり…というのはどのテーマでも同じですね💦

何より、記事数が増えてからのテーマ変更は大変!

結果的に、このブログはCocoonで続けることに。

GOLD MEDIA(ゴールドメディア) は別サイトで使っています!

今回は、

  • このブログ(Cocoon)をGOLD MEDIAにしたら?
  • 実際に両方使って感じたリアルな違い

を初心者目線で比較します!

結論から言うと

  • 無料で始めるならCocoon一択
  • 最初から「おしゃれ」「稼げるブログ」にしたいならGOLD MEDIA

です!

ぜひ一例としてご参考くださいね✨

著者は専門用語とかWebデザインよく分からない人です。専門的な解説は公式を見てね!

\公式サイトはこちら/

トップページを比べてみた

Cocoonバージョン(現在の当ブログ)

現在の当ブログトップページです。

※固定記事でカスタマイズしています

全体像はこちら
(トップページに飛びます)

Cocoonってシンプル過ぎるイメージたけど、おしゃれな雰囲気にもできるんだね💛

このトップページは、有料記事をもとにカスタマイズしました!Cocoonのブロック機能と、少しだけCSSを使っています

GOLD MEDIAバージョン

同じブログ情報を持つテストサイトをつくり、GOLD MEDIAのテーマを導入。

さっそくデザインを変更していきます。

※Cocoonトップページ用の固定記事は外した状態(最新記事を指定)で

クリックだけでプロ級デザインって本当かなぁ

実際にやってみますね!

12のデモサイトから好きなものを選ぶだけでOK。

「着せ替え」範囲を選ぶこともできます
  • すべて
  • カラー・全体背景・フォント設定だけ 
  • カスタマイザーだけ 
  • ウィジェットだけ

ゴールドメディア(デモサイト1)で着せ替えました!

一気に雰囲気が変わったね✨

ここからさらに調整していきますよ!

  • 画像や動画の設定
  • テキストの追加
  • 色や大きさ、装飾
  • 表示設定

など、様々な設定をクリックで操作できます。

今回はキービジュアル画像だけ設定してみました!

出来上がったトップページ(全体像)がこちら。

※スライドショー表示などは、デモサイトの着せ替えだけで自動設定されています。

す、すごい✨
ほんとに同じブログなの!

CSSなど、難しい入力作業はなし!クリック操作だけでできました♪

CocoonとGOLD MEDIAを使ってみた感想レビュー

Cocoonを使って感じたこと

後から良さがわかる無料テーマ

2018年の登場以来、多くの利用者がおり、情報量も豊富

開発者はわいひらさんですが、現在は「エックスサーバー」と共同運営でメンテナンスや開発が安定的なのもポイントです。

「無料ながら、使っていて困らない」
これってけっこう大きいんだなと感じています

ココが良かった!
  • 無料なのに困らない機能性
    →SEO、高速化、モバイル対応、広告表示など基本的な機能が揃っている
  • 困ったらネット検索で調べられる
    →公式コミュニティがオープン、カスタマイズ情報なども検索で見つけやすい
  • シンプルで自由度が高い
    →カスタマイズ次第で可能性は無限大
  • スキンで着せ替えもできる
    →最近はおしゃれなスキンも増えてる
現実的なこと
  • 初期デザインが超シンプル
    ※スキンで着せ替えも可能
  • おしゃれを追求するならCSSも必要

Cocoonはブログ型と呼ばれるデザインで、とにかくシンプル。

初期(ワードプレス開設直後)は特に、そのシンプルさに驚くかもしれません。

cocoonのワードプレス初期画面

思った以上にシンプルで、最初はびっくりしました💦

まさにゼロから積み上げていく感覚

自分でつくり込む達成感を味わえるテーマです!

シンプルだから、初心者でもCSSカスタマイズに挑戦しやすいよ!

CSSってなに?

CSSは、見た目やレイアウトをデザインするための言語です。

  • 色や大きさを変える
  • スライドショーなど動きをつける
  • 余白・装飾をデザインする

などを細かく設定できます!

例:背景の色を変える!

body {
background-color: #f0f0f0;
color: #333333;
}

自分でカスタマイズするも良し、「スキン」で見た目を変えることもできますよ!

こんなあなたにおすすめ
  • 無料で始めたい
  • 長く同じテーマを使いたい
  • 自力でカスタマイズしてみたい

コストを抑えたい、一からつくり込みたい人に!

GOLD MEDIAを使って感じたこと

「きれい」だけじゃなく「もっと見たい」サイトづくりに

「ザ・トール」で有名なフィット株式会社の最新テーマ(2025年登場)。

【GOLD BLOG(ゴールドブログ)】 の進化版で、セキュリティやリンク切れチェックなど、さらに機能を強化。

ビジネスやSHOP運営にも◎
本格的な収益サイトを目指す人にぴったりです。

読者の行動心理を考え抜いたレイアウト✨美しいだけでなく、成果につながるデザインにこだわっています!

ココが良かった!
  • 初心者でもプロ級の仕上がり
    →12のデモサイトをそのまま着せ替え!クリック操作で細かい調整も◎
  • 見出し・ボタンなどの装飾が豊富すぎる
    →豊富なデザインから選ぶのが楽しい!
  • 行動心理学に基づいたレイアウト
    →自然と読者が離脱しにくい設計に!
  • 買い切りで複数サイトOK
    →追加料金なし!
  • 高度なSEO設定
    →ページごとに細かい検索設定も◎

GOLD MEDIAではさらに、ユーザーパーツとしてオリジナルの見出しやボタンを作れるようになりました。※CSSでオリジナルパーツを設定できます

最初から完成度の高い見た目にできるのは嬉しいね♪

現実的なこと
  • マニュアルを読む根気は必要
  • 機能を使いこなせない可能性
    →初心者でも使えるけど、中~上級者向けな機能も
  • ネットに情報がほぼない(専用ページへのアクセスが必要)
    →サポートやマニュアルは会員専用フォーラム中心
    (歴史が浅くネット上に情報が少ない)
  • 使いたいプラグインとの干渉に注意
    →テーマ移行の場合は特に、テストサイトでの検証がおすすめ

私の場合、過去に広告リンク系プラグインとの干渉により、一時的に記事作成時の文字サイズが小さくなるトラブルがありました。

現在は公式の対応により解消され、問題なく使えています!

歴史が浅い=他の人と被りにくいテーマってところはメリットかな

こんなあなたにおすすめ
  • デザインにこだわりたい
  • CSSなしで細かく調整したい
  • 収益化を本気で目指したい
  • 他の人と被りにくいテーマが良い
  • SHOPなどの店舗HPも考えている

使いきれないほど機能がいっぱい!ここまでクリックで調整できるの?と思うほど、細やかに設定できるテーマです

テーマ変更で感じたこと

記事数が多いと修正が大変

トップページを整えて満足したのも束の間。

テーマを変えると、各記事にも影響がありました。

記事をチェックしたらこんな表示が!

もとは「吹き出しブロック」だったところですね!

ワードプレスのテーマには、
それぞれ専用の装飾ブロックがあります。

テーマを変更するとそれらが使えなくなり、手作業で修正しなければなりません。

GOLD MEDIAにも吹き出し機能はあるのに、自動変換してくれるわけじゃないんだね…

仕様が異なるため、似たような機能でも変換は難しいようですね💦

  • 吹き出し
  • リスト
  • マイクロバルーン
  • ブログカード …etc

など、記事内でかなり使っていたので、
修正箇所がハンパない量に。

おっふ……80記事ってまだまだ少ないと思ってたけど、全部修正するのは大変だよ💦

記事数が増えるとテーマ変更は大変ときいていましたが、「こういうことだったんだ」と身に沁みて感じました。

慣れるまで時間がかかるのはどのテーマも同じかも

Cocoonを初めて使ったときも、そもそもワードプレスが初めてで分からないことばかり。

「ヘッダー」や「フッター」などの用語も分からなくて、調べながらちょっとずつ進むような感じでした。

有料テーマなら、もっと早く出来たのかなって思うこともあったよ

実際に有料テーマ(GOLD MEDIA)を使ってみて思ったのは、Cocoonとは操作方法が違うということ。最初はどこに何があるか、その違いに戸惑ってしまいました。

できることの違いとか、設定できる場所とか。直感的に分かりやすいんだけど、項目が多くてマニュアルは必須かな💦

テーマごとに操作方法や、できることが変わってくるので、結局慣れたテーマが一番使いやすく感じるのかもしれませんね

まとめ

実際に使ってみて、

  • 無料ならCocoon一択
  • 最初からプロ級デザインならGOLD MEDIA

がおすすめだと感じました!

項目Cocoon(無料)GOLD MEDIA(有料)
コスト無料16,500円(税込、25年11月時点)
※買い切り、複数サイトOK
デザイン・シンプル、自由度高め
・着せ替え用スキンもアリ
・12のスタイル
(行動心理をもとにしたレイアウト設計)
・見出し、ボタンなど選べるパーツが豊富
デザイン時の操作性スキンで変更or自作(ブロックと、CSSの知識がある程度必要)着せ替えやクリック操作で自分好みに調整可能
広告収入に必要な機能・SEOなど基本的な機能は揃っている

・チェック一つで全ページにPR表記が可能
・SEOなど基本機能はもちろん、
検索設定はページごとに設定も可能

・各ページに随時PR表記できる

※記事上に常に表示する場合、自作でヘッダー下などに追記すれば可能
情報量ネット検索で豊富公式フォーラムやマニュアル中心
(ネット検索では少ない)
サポートオープンなコミュニティ・クローズドな会員制
・テーマインストールはメールでのサポート有
運営者と歴史・2018年に公開
・開発者はわいひらさん、現在はエックスサーバーと共同運営
・2025年に公開されたばかり
・THE THOR(ザ・トール)など、デザインや機能性の高い人気テーマを開発してきたフィット株式会社

Cocoonが積み上げていくイメージなら、ゴールドメディアは完成品から足し引きして調整するイメージです。

比較して気づいたこと
  • 超初心者にとってはどっちも難しい
    (自分で調べたり、マニュアルを読んだり、慣れは必要)
  • 機能性が高い=使いこなすのは別の話
    (どちらのテーマも機能は豊富!でも、初心者には使いこなせないことも)
  • 記事数が多いと各ページの修正が大変
    (テーマ変更は早めがおすすめ)
  • Cocoonでもおしゃれなデザインは可能
    (CSSとブロックを駆使すればできる)

どのテーマでも、機能を理解して使えるようになる、というのが何より大事かなと体感しました。

正直、いまだにCocoonでも知らないことがあるから……ただ、全部知らなくてもブログをつくれちゃうくらい、今のシステムって簡単になってるんだなって思うよ

最近はAIにきくって方法もあるので、ずいぶん楽になりましたね

私の場合、このブログはCocoonで続けることにしましたが、GOLD MEDIAでこっそり別サイトを運営中です!

デザインで決める、予算で決める、目的で決める……など、あなた自身の状況に合わせて選んでみてくださいね。

\デモサイトはこちらからどうぞ/

プロフなどオリジナル画像を用意すると、より自分らしいサイトになりますよ!

Cocoonトップページのカスタマイズについてはこちら

error: Content is protected !!