PR

初心者なら!カメラ選びはフィーリングで決める!【NikonZfcを購入するまで】

カメラ
記事内に広告が含まれています。

こんにちは!minilikaです。

カメラが欲しい!と思っても、
種類がたくさんあって悩んでしまいますよね。

ネット上でも情報を調べることができますが、
我こそは初心者!という方は、購入前に
直接商品を触ってみることをおすすめします。

よく、自分の撮りたいシーンや写真に合わせて
選ぶといいますが、

  • スペック(カメラの性能)が分からない
  • カメラを持ち歩くことに慣れていない

というような初心者にとって、
自分に合うカメラをイメージするのはとても
難しいからです。少なくとも私はそうでした。

では、どのようにして選べばよいのか。
そのシンプルな方法がフィーリング!

見て、触って、撮ってみて感じたことが、
使いたいカメラ選びにつながります。

  • 色々なカメラに触ってみた
  • 欲しいカメラのイメージを固めた
  • 持ち歩きたい!写真を撮りたい!と思えるカメラを選んだ

この記事では、カメラに全く詳しくない私が、
フィーリングでNikonZfcで購入するまでの
体験談をご紹介します。

  • 一眼レフやミラーレスが欲しい
  • いくら調べても悩んでしまう
  • 何を基準に選んで良いか分からない
  • カメラのスペック(性能)が分からない
  • Zfcが気になるけれど迷っている

そんなカメラ選びの参考になれば幸いです。

評判の良いカメラ=自分に合うかは分からない

私の場合は、デザインに惚れた!という理由で
NikonZfcというミラーレスカメラの購入を考えました。

多くのレビューや紹介動画を調べていると、
「初心者には良いかもしれない」
「購入したけれど他の機種に買い替えた」など様々な評価が。

そこで家電量販店の展示品を見に行くことに。

近所の店にZfcはなかったのですが、
他モデルやメーカーを触ってみて驚きました。
同じように見えるデザインでも感覚が違う!

デザインやスペックばかり気にしていましたが、
自分の感覚、フィーリングが合わなければ
残念なカメラになってしまうと気づいたのです。

とにかく触ってみる!確かめるポイント

  • 重さを体感する
  • 握った感覚
  • ボタンやダイヤルの位置
  • シャッターを切った感覚
  • オートモードで撮った写真の雰囲気

重さやシャッターの感覚を比べていくうちに、
こういうカメラを持ち歩きたい!というイメージが具体的になっていきました。
それがZfc購入の決め手になったのです。

  • 思っていたより重い
  • 思っていたより操作しずらい
  • 思っていたように撮影できない

このようなギャップを減らすためにも、
直接手に取ってみることが1番なのです。

①重さを体感する

もちろんですが、スマホに比べると重いです。
スペックも大事ですが、持ち歩けるかも大事なポイント。

機能性重視の一眼レフは
構造上、大きく重量感があります。
コンパクト重視のミラーレスの方が
小さく軽いカメラが多いです。

NikonZfcは、本体だけで約390g、全体で約445gになります。
※バッテリーおよびメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く
16-50 VR レンズキット28mm f/2.8 Special Edition キットどちらも約445g

軽いといっても、
500mlのペットボトル1本分の重量はあると考えましょう。

また、ミラーレスに関しては小さくて軽いほど、
光を取り入れるセンサー部分が小さく、
暗所での撮影が苦手な場合もあります。
撮れる写真はよく調べおきましょう。

つけるレンズによってもコンパクトさが変わるため、
こだわるのであれば、レンズの種類も検討してみてください。

センサーサイズについて、一般的にはフルサイズ、APS-Cサイズがあり、
フルサイズの方がセンサーが大きく、暗所に強い、ボケやすい特徴があります。
メーカー独自のサイズもあるため、最低限のスペックとして確認しましょう。
NikonZfcは、APS-Cサイズのミラーレスカメラです
※現在はフルサイズのNikonZfも登場しています

②握った感覚

見た目でも分かる通り、グリップ、
握るところが突き出しているようなものと
Zfcのように、シンプルな四角いものがあります。

持った感覚や握ってしっくりくるかどうか、
自分の好みを感じてみましょう。

グリップがある方が握りやすく感じました。
※グリップは別途アクセサリーとして補うこともできます。
例:Z fc用エクステンショングリップ Z fc-GR1

③ボタンやダイヤルの位置

シャッターボタンやダイヤルは操作しやすい
位置でしょうか。

位置が分かり辛かったり、
操作し辛いとストレスになります。

グリップの形状とデザインで位置が違います。
個人的には、NikonZfcは真上から見て分かりやすく感じました。

④シャッターを切った感覚

ファインダー、またはモニターを見ながら撮影しましょう。
ミラーレスはオートフォーカスといって自動で焦点を合わせてくれるものも。

一眼レフは、ファインダーで直接被写体を見て撮影するため、撮りたいものに集中して撮影できそうでした。
デジタル一眼レフやミラーレスは、モニターを見て光加減など調整を確認しながら撮影できます。

シャッターの音、切るまでのスピード感など
メーカーごとに異なるので比べてみましょう。

音やスピード感が気になるかどうかは個人差があるので、ぜひ細かいところも注目してください。
店頭になかったZfcに関しては、紹介動画などを参考にしました。

⑤オートモードで撮った写真の雰囲気

  • マニュアルなど細かい設定は分からない
  • 撮りたいイメージが分からない

そんな場合でも、オートモードで撮った写真が気に入るなら楽しめるはず。

カメラ×レンズの組み合わせで撮影できる写真が変わります。
イメージに合わないようなら、レンズの種類も検討してみましょう。
別途購入できるレンズの種類が多いと、カメラ購入後も様々なシーンの撮影で利用できます。

また、小さな液晶では分かり辛いですが、
メーカーごとに色合いが違います。

パンフレットや展示の写真、各メーカーのHPで
色合いの雰囲気も確かめておきましょう。

NikonZfcを購入して一番良かったのは、
綺麗だけれど自然な色合いで撮れることです。

スマホだと変に加工した色になることがあったのですが、
景色やマジックアワーの空が素敵に撮れました。


ただ、夜景には三脚がないと手ブレがあり、撮影が難しいです。
レンズキットの16-50 VR から、
NIKKOR Z DX 24mm f/1.7に変えたところ、以前よりボケが強く、
オートでも夜景が比較的撮れるようになりました。

カメラのレンタルを試してみる方法も!

購入してから知ったのですが、カメラをレンタルするという手もあります。

  • 使うイベントが限られている
  • 好きな場所、被写体で試したい

という方は利用してみるのもおすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
本当に自分に合うのか、カメラ選びでは次のポイントをぜひ確認しましょう。

  • 重さを体感する
  • 握った感覚
  • ボタンやダイヤルの位置
  • シャッターを切った感覚
  • オートモードで撮った写真の雰囲気

手に取ることで、欲しいカメラのイメージがよりはっきりしていきます。

持ち歩きたい! これで写真を撮りたい!
そんなカメラなら、きっといい相棒になりますよ

カメラ選び、調べても調べても決まらないという状況でしたら
ぜひフィーリングで選んでみてくださいね。

error: Content is protected !!